高校受験 併走母のつぶやき

早慶附属高校、都立トップ高、2020年2月の高校受験に向けて → 2020年4月早慶附属高進学の上の子 & 2022年2月高校受験の下の子、の記録

2020高校見学会 & 説明会


昨日は父の日でしたね。


世間的にもなぜか母の日ほど盛り上がらない父の日ですが、我が家の子供達も当日まですっかり忘れていた様です。

私が事前に注意喚起するべきだったのでしょうか。笑

いつもはプレゼントにポロシャツくらいは用意しておくのですが、今年はそれも忘れておりました。

上の子は急遽、アンケートなどでせっせと貯めていたポイントを使ってLINEスタンプをプレゼントしたそうです。

下の子は聞いていないのですが、どうしたのでしょう…?

そして、とりあえずお祝い感を出そう!とケーキを買って来て、夜に家族で食べました。
めでたしめでたし。?笑


LINEスタンプと言えば、主人は今まで頑なにLINEをしない人だったのです。
が、まさに昨日、父の日からいきなり始めたそうで、、その心は?


我が家は「高校生になってから自分のスマホを」の方針なのですが、下の子は私の古いスマホを使って家ではLINEをしています。

上の子は中学時代は携帯メールだったのですが、高校入試後にiPhone購入と同時にLINEを始めました。

ですので、私と上の子と下の子、3人だけで家族グループを作っており、面白かったり、感動したり、ためになると思った写真やニュースなどをよく3人で共有しています。

そのため家の中で、

ー ねぇさっき送ったの見た?

ー 見た見た!ウケる!!どこで見つけたのアレ?

ー え?なになに?まだ見てない。ちょっと待って今見るから。
アハハ!これか〜!笑

の様な会話が3人で日常的に繰り広げられており、おそらく土日などのリビングで主人はその様子を見て「………………。」な状態だったと思います。


ある時、意を決したのか


ー それ、3人でやりとりしてるの??LINEとかで??

と聞いてきました。

下の子
ー そう。家族LINE!ほらこれで!

『 〇〇家 without dad  』← LINEグループ名
を父に見せる。


ー (゚ω゚) !!
(ガーーーーーーン!!!!)

と思ったかは知りませんが、


ー ………………………。
ふーーーん、、、そうなんだ………。
なんだおまえ。withoutなんて意味わかるのか?

下の子
ー うん!これで覚えた!!


このグループ名を付けた当時、まさに下の子に without の意味を定着させたかったため使っただけなのですが、まさかそれを without の本人に見せるとは思わず、、笑。
ちょっと感じ悪かったかな?


ー あ、そ。ふーーーーん。

と言っていた主人でしたが、後からボソッと、

ー なんかパパとおまえだけ仲間はずれらしいぞ。

なんて、犬に話しかけていたので、いささかショックだったのかもしれませんね。笑
絶対やらないと言っていたLINEを始める気になったようです。

まぁこれで家族全員のグループができるようになりましたので、こちらもめでたしめでたし、ですね。


さて、タイトルの話。


上の子の中学時代、塾の先生に
「中3になったらほとんど時間は取れないと思って、興味がある学校は中1中2でできるだけ回ってください。」
と言われていました。

ですので、高校見学会、説明会、文化祭などなど、上の子と2人でたくさん回りました。
いろいろな学校を訪れて、私まで一緒にワクワクドキドキ。今となっては懐かしい、楽しい思い出です。


その中には私自身が受験した高校も混ざっており、〇〇年ぶりのデジャブを味わったりもしました。笑

当時はほとんどの子が高校受験の時代。受験者もものすごい人数で、体育館の様な所で試験を受けました。

試験開始直前に友人と問題を出し合っていた、
車輪の下」の作者は? → ヘルマン・ヘッセ
が国語で出題され、やった!と思ったことを今でも覚えています。笑
記憶って不思議ですね。


話がそれましたが、説明会や見学会以外でも、模試の会場で興味のある学校があった場合は、迎えに行きがてら駅からの道のりや施設の印象、休みの日に部活に来ている在校生の様子、などもチェックしたりしていました。

そして説明会で素晴らしいと思っても、文化祭に行くと印象が変わったり、、なんて学校もありましたので、少なくとも第一志望の学校には何度か訪問できるとベストかと思います。


中3になると本当に子供は土日が忙しくて、、出題傾向に変化がないかだけ聞きたくて、私だけが説明会に行くこともありました。

でも10月、あまり勉強続きでも息がつまってしまうし、第一志望だけは本人が文化祭に出かけました。

塾に行く前のほんの数時間だけで往復し、、そう考えると当時の上の子は、本当にアイドルみたいな過密スケジュールで(笑)受験に向けて残り数ヶ月の日々を過ごしていたなぁ、と思います。


訪れた文化祭では、

ー 今何年生ですか? 私も高入生なので塾のこととか、入試のこととか、何か聞きたいことがあれば何でも聞いてくださいね。

と話しかけてもらえたので、

ー あ、中3です。

と上の子が答えたら、

ー え!!中3!!??
今めちゃくちゃ勉強忙しい時じゃないですか?大丈夫??
そんな時にわざわざ来てくれてありがとうございます!!

と言われたので、学校にもよるでしょうが、やはり中3の秋にもなると文化祭に訪れる子は少数派なのかもしれません。笑

いろいろお話しを聞けて、最後に、

ー 私も受験期はとてもつらかったですが、入ったら本当に楽しい毎日が待ってますので!!
来年お待ちしています!!

と、憧れの在校生にそんな風に言ってもらえて、上の子もかなりモチベーションアップしたことと思います。
「無理してでも行ってよかった!」と、晴れやかな気持ちで帰途につきました。

そしてその時に購入した学校のネーム入りシャーペンとクリアファイル、受験終了までお守りの様に愛用していましたが、無事に在校生となった今ではもう使っていないですね。笑

あれはやはり「受験生応援グッズ」の意味合いが強いのかな。


そして、まさかここからが本題?の、高校見学に行かなくちゃいけないのに本人にまったくその気がない下の子。


下の子が今まで訪れたことがある学校は、

⚫︎ 都内のmarch附属高1校 & 早慶附属高1校
→ 共に中高一貫の共学校で、小学校時代の友人に呼んでもらい中学の文化祭へ。
高校の雰囲気も少しは分かった、、と期待したいのですが。

⚫︎ 早大本庄高等学院
→ 上の子の学校見学会の時に一緒に。新幹線に初めて乗れた〜!とご機嫌さんでした。(そこ?)


早大本庄をどうするのか?と言うことは、東京都の早慶附属高受験生にとって永遠のテーマのような気がします。
特に女子は、ここを受けないと早慶附属高は一校しか受験できませんね。

これについては、またいつか書こうと思います。


で、下の子。

都立も含め今年はできるだけ高校見学に行っておきたかったものの、コロナの影響が心配です。

とりあえずホームページでチェックしてみると、夏の見学会を決行してくれる都立もあるようで、、

気がすすまない本人を引きずって、夏〜秋で何校か訪れる予定でおりますので、またその様子も書きたいと思います。