高校受験 併走母のつぶやき

早慶附属高校、都立トップ高、2020年2月の高校受験に向けて → 2020年4月早慶附属高進学の上の子 & 2022年2月高校受験の下の子、の記録

幕が上がる


ふぬけ病から大分復活しました。笑


現実逃避か、バイオリズムか、更年期か、ただの風邪か、、

いったいなんだったのでしょう

メンタルとは不思議です。


ここからは上の子の受験終了まで、気合いを入れて駆け抜けなければなりません。



さて上の子、明日の私立推薦入試を受験予定です。



上の子はもともと、とある都立トップ高を熱望していました。


でも、諸事情を踏まえ、たくさん話し合いもして、今回推薦を受ける私立高校を第一志望に変更しました。

(今でも、第一志望残念だった時のために、その都立対策も同時進行をしている、、と一応本人は言っております。笑)


私立を第一志望と決めてからも、本人の中ではその都立への思いが捨てきれず残っていたようでしたが、最終内申が期待したほど取れず、熱望していた都立高の推薦への道が実質絶たれたことも、本人が思い切れる決め手になったのかもしれません。

(その都立の説明会の時に校長先生が「推薦は、内申45点ある子でも相当の不合格者が出る。満点を持っていないとかなり不利になります。」と、おっしゃっていました。

もちろん、一般入試はこの限りではありません。)



とはいえ今回受ける私立は、推薦とは名ばかり、おそらく一般より合格するのは難関、、とも言われている推薦入試です。(一般も十分に難関なのですが

推薦の出願人数は既に発表されており、倍率は例年通り5倍ほど?のよう。


まぁ、、厳しいですよね。

でも、一般も負けじと高倍率なので、、


と書いていると、もうまったく救いがない学校のような気がしてきます。笑



推薦入試を受けるということは、対策に相応の時間を取られることを考えれば、一般入試の合格可能性を引き下げることにもつながります。


我が家も、一般にかけるべきか、推薦も受けてチャンスを二倍にするべきか、、と、これもまた迷いに迷いました。


学校が限定されてしまうので、ここには書かなかったのですが、12月に、大手塾主催のその私立高受験予定者のみを対象にした模試を受けてみたのです。


問題の傾向も過去問に合わせてありますし、その私立受験予定者内での順位と偏差値がでますので、駿台よりもあてになるかと思いまして、、


そこで合格可能性60%以下だったら、推薦はスッパリあきらめ一般の勉強にかけた方がいいのでは、と上の子と話していたのですが、想定よりも結果はよく、80%というラインが出ましたので推薦も受験することを決めました。


もし、今回の推薦が残念であれば、すぐ後に埼玉の確約校入試があり、そしていよいよ、2月の私立一般入試に向けて幕が上がります。


って、1月入試を前座扱いしては怒られてしまいそうですが。笑

それくらいのリラックス度で臨んでほしいです。



過大な期待は禁物、、でも最初から諦めるくらいなら、受けないほうがマシですよね。

だから、家族だけでも上の子を信じて応援したいと思っております。



今まで積み上げてきたすべてを精一杯出し切れますように。

そして、後悔なく高校受験を終えられますように。



途中経過か、全てが終わってからか、、

また結果をつぶやきに来ますね。



このブログを読んでくださっている受験生の皆様にも、幸運が舞い降りますように。


心よりお祈りしております。