高校受験 併走母のつぶやき

早慶附属高校、都立トップ高、2020年2月の高校受験に向けて → 2020年4月早慶附属高進学の上の子 & 2022年2月高校受験の下の子、の記録

静かな日々


なんだか気持ちが鬱々としてしまう日々が続いていますね。


新型コロナの影響で学校も休み、部活も休み、塾も休み、人が集う場所もNGで友達とも思うように出かけたり遊んだりできず、、子供達にとってこんなに見事になんにもない期間っておそらくこの先一生ないかもしれません。


だからってあり余る時間を有効に使えるわけでもなく、、人間ってやっぱり忙しい日々のほうが充実して過ごせるんだなぁ、と当たり前のことを再認識。


高校受験が終わった上の子も、まだ中1の下の子も、この自宅待機期間をいかしてしっかり勉強を!なーんてもちろん思うはずもなく、タラタラと好きなことをして過ごしています。


特に、附属校進学を選んだ上の子。

あの感動の合格発表から早1ヶ月経ちますが、まったくもののみごとに一日24時間のうち、ほんの1分たりとも勉強しません。


おそらく都立に進学が決まっていたら、大学受験という新たな目標に向かってこの春休み(の前のコロナ休み)の過ごし方がまったく違ったものになっていたでしょう。


本人のためには本当はどちらがよかったのだろう、と、また母の思考が戻っていきそうになるのですが、、私は多分気が早すぎますよね。


受験は終わったばかり。


附属の本当のよさがわかるのは、もっとずっと後からのはず、と信じたいです。



上の子が受験中録りためていたテレビ番組に、都立日比谷が出場した高校生クイズや、東大王、頭脳王などなどありました。


あーでもないこーでもないとコメントしながら嬉々として見ている上の子に、


あんたもう戦線離脱したんでしょ?

いっさい勉強もしないのに、そんなの喜んで見てたってしょうがないじゃない〜


なんて嫌味のひとつも出てきたりして。笑


この調子でサボっていたらあっという間に高校数学で落ちこぼれそうなので、入学前に数Iの予習はした方がいいのでは、と思うのですが。

まったく、ここまで見事に勉強を忘れ去るとは、、今後どうなるのでしょう。



我が家は、子供達は家にあるタブレットを使っているものの自分のスマホは高校生になってから、と決めていました。


第一志望か第二志望ならiPhone、それ以外なら格安スマホね!という約束でしたので、上の子的には待望のiPhoneとなり、つい先日購入に出かけました。


予約の時間ピッタリから手続きを始めてもらえましたが、たっぷり2時間以上かかり、、こちらも疲れますが喋りっぱなしの店員さんも大変ですね。

子供のスマホはオンライン購入できないとのことです。


ああやって長時間顧客と対面して説明&販売する仕事は、この新型コロナ騒ぎの時期は特にしんどいよなぁ、と店員さんを見ていて思ってしまいました。


咳をしているのにマスクをしていないお客様が相手だったりしたら、いくら仕事でも厳しいですよね。



もう3月の学校はあきらめましたが、この先の入学式も新学期も東京オリンピックも日本経済も、、

本当になんとか無事にのりきれますように。



そういえば下の子の英検3級。

今回はギリギリ合格していました。


前回はギリギリ不合格で、今回はギリギリ合格。

中身は大差なく、進歩しているとは思えません。


上の子も確か同じ時期に、テキトーな対策でギリギリ3級合格、中2でまたテキトーな対策でギリギリ準2合格、単語も熟語もあやふやなまま受験学年を迎えて英語が一番不得意科目に、というパターンでした。


ギリギリで合格って一番タチが悪いんだよなぁ。

なんて言いつつ、落ちたら落ちたでブツブツ言う母なのですが。笑


上の子は数国が得意だったのでなんとかなりましたが、下の子は英語が不得意科目になってしまったら本当になんともならない、、



次から次へといろいろありますが、でもまずはコロナですね。



すべては、安心して暮らせる日常から始まります。